ペイトナーファクタリングはブラックリストに載っていても利用できる?

広告 ファクタリング

ペイトナーファクタリング【ブラックリスト利用できる?】調べた

この記事でわかること

  • ペイトナーファクタリングを使いたいのだけど、ブラックだと審査落ちするの?
  • ペイトナーファクタリングを使うとブラックリストに載るの?

この記事を書いたのは

TAROです。金融の営業を経て独立。今はwebマーケティングを主軸に個人事業主として生活しています。
ペイトナーファクタリングを利用すると信用情報に影響があるのか調べました。

結論

ペイトナーファクタリング利用する=ブラックリストには載らない

ペイトナーファクタリングを利用してもブラックにならない理由

ペイトナーファクタリングを含め、ファクタリングサービスを利用する場合は、利用しただけではブラックリストには載りません。ファクタリングは融資ではなく、債権買取のサービスだからです。
ファクタリングは審査のの時はあなたの信用情報ではなく、売掛先(取引先)の信用情報を審査します。あなたが税金を滞納していても、信用ブラックでも大きな問題にはなりません。

ブラックリストではないのに審査に落ちてしまった場合

自分がブラックリストでも関係ないと書きましたが、ファクタリングにも審査があり状況によっては審査落ちしてしまいます。審査に落ちてしまったとき、考えられる理由は以下の通りです。

審査に落ちる理由

  • 取引先の信用情報が悪かった
  • 申請金額が大きかった
  • 提出書類に不備があった

審査に落ちる理由1:取引先の信用情報が悪かった

取引先の信用情報が悪かったり、きぼが小さくて実態が掴めない場合は審査落ちの対象になります。

・取引先がブラックリストに載っていた

・取引先がペーパーカンパニー・実態がなかった

・取引先が設立間もなかった

ペイトナーファクタリングは個人相手の請求書もファクタリングできる数少ないファクタリング会社ですが、審査の際相手の信用情報は必ずチェックしています。

審査に落ちる理由2:申請金額が大きかった

ペイトナーファクタリングは初回の申請額が25万円まで、2回目以降は100万円までの小口のファクタリング専門です。初回から26万円以上のファクタリングはできません。また、25万円以内でも初回利用時は申請額より少ない見積もり結果=売掛金の一部しか引き取ってくれないことも。売掛金の一部を買い取ることを『掛け目』と言います。

掛け目とは

売掛金の一部を買い取ることで、請求書の額面を全て買い取らないでファクタリング会社がリスク回避する方法。「最大で〇〇円までお金を出せるよ」と金融機関側が提示する比率(%

審査に落ちる理由3:提出書類に不備があった

あなたが提出した書類に不備があった場合、審査落ちの対象になる可能性があります。身分証明書は期限内のものか、指定された書類は不足なく提出しているかもう一度確認しましょう。

ペイトナーファクタリング→返済遅延は要注意

ペイトナーファクタリングに関わらず、ファクタリングを弁済する期日は守らないと次回の利用時に審査落ちになる可能性が大いにあります。返済を1日でもすぎた場合は遅延情報としてファクタリング会社のデータベースに残ります。

保証会社にも遅延情報は残る

ペイトナーファクタリングはLecto株式会社と業務提携を結んでいます。Lecto株式会社は債権管理・回収業務を請け負っています。ファクタリングを行った後に返済が遅延した場合、Lecto側のデータベースにも返済遅延の情報は残ります。ペイトナーファクタリング以外の会社でもLectoを利用していた場合、返済遅延情報は共有されるので他社でもファクタリングの審査が厳しくなる可能性は大きいです。

ペイトナーファクタリング

\Googleアカウントで申し込める/

ペイトナーファクタリング

2019年設立ながら取引件数を2500件以上に伸ばしている成長企業。旧yup株式会社から累積で5万件の取引をしている実績ある会社です。新聞掲載やメディア掲載が多く、資本金も潤沢で信頼できる企業といえます。

運営会社ペイトナー株式会社
(旧yup株式会社)
設立2019年
資本金4億円
手数料10%
申請可能額初回25万円
〜最大100万円
審査完了最短10分
即日振込み
手続きのしやすさ
その他のサービス初回手数料5,000円クーポン
契約書なし
=審査結果のメール
形態2者間ファクタリング
コールセンターチャットあり
償還請求権なし

ペイトナーファクタリングのメリット

GOOD!

  • AI審査でとにかく早い
  • 手数料固定10%
  • 提出書類はたった2点
  • Googleアカウントで登録できる
  • 初回はクーポン:手数料最大5,000円オフ
  • 個人間取引もOK

とにかく早いAI審査

AIを導入した審査スキームで最短10分で完了します。提出書類アップロードと必要事項を入力さえすれば、10分後には審査結果が届くのです。この速さは業界No.1。

手数料固定で安心

手数料は10%で固定されていますので、予想外の手数料を取られる心配はなく、申し込み前から資金額の目処がたちます。数あるファクタリング会社の中には手数料の上限が書かれていない会社もあり、法外(?)な手数料を提示してくる会社も珍しくありません。あるファクタリング会社では20万の売掛金に対し6万円の手数料て提示してきたとか・・・。手数料を明朗にしているのでペイトナーは安心して審査を申し込めます。

提出書類がかなり少ない

初回登録時にアップロードする書類がハードルがかなり低いです。確定申告書類などはなく、サイトのURLを入力するだけでOK。SNSでも可能なので個人事業主にはありがたいですね。

本人確認書類:マイナンバーカードや運転免許証
実態確認資料:あなたの事業のサイトURL(HPやSNS)or銀行口座の出入金履歴3ヶ月分

Googleアカウントで登録できる

会員登録はGoogleアカウントでOKという手軽さが嬉しいです。面倒な入力作業はなく、自分のアカウントと紐付けるだけで会員登録が完了します。手間を省いたスピーディーさが魅力です。

初回使えるクーポンが嬉しい

初回申請時に使えるクーポンがあり、手数料が最大5,000円OFFになります。

LINEでお友達登録するとクーポンがもらえます。

個人間取引もOK

ペイトナーファクタリングの評判
HPより

個人間での取引でもファクタリングできるのはペイトナーファクタリングの強みです。しかも手数料10%は変わらないので、個人事業主にとってありがたいシステムですね。なぜなら、個人相手にビジネスをしている個人事業主さんは圧倒的に多いから!個人相手の請求書でも審査してもらえるので、他のファクタリング会社を断られた請求書でもOKかも!

ペイトナーファクタリングのデメリット

BAD

  • 申請可能金額の上限が決まっている
  • 電話サポートなし(チャットのみ)

申請可能額の上限が決まっている

ファクタリングの申請可能額が初回は1~25万円まで、2回目以降も最大100万円までと、申請できる額に上限があります。少額(100万円)までなら10%固定の手数料でファクタリングができます。

数万円でいいからファクタリングしたいという方におすすめですが、大規模なファクタリングを行いたい事業者さんには不向きです。

電話のサポートはない

AIのチャットによる問い合わせがあります。電話でのサポートは行なっておらず、書類不備や請求書内容に不安がある方はAIチャットを使って解決する必要があります。

AIチャットは24時間瞬時にあなたの質問に答えてくれるので電話サポートよりもスムーズに問題が解決するメリットがあります(夜中でも)。→電話で問い合わせたい人には不向き

【結論】ペイトナーは個人事業主向け!

ペイトナーは1万円からの少額ファクタリングに強い、個人事業主・小規模企業向けのファクタリング会社です。AIによるスピーディーな審査で即日入金が可能な点が嬉しいところ。

Googleで簡単に登録できる
・提出書類がとにかく少ない
AIの審査でめちゃくちゃ早い
初回はクーポンあり
・個人間での取引でもファクタリングできる

少額のファクタリングを希望する個人事業主さんにおすすめです。特に個人相手の取引をしている人は、ペイトナー一択と言っても良いでしょう。

こんな人におすすめ

  • 個人事業主
  • 少額のファクタリング希望
  • 個人間の請求書もファクタリングしたい
ペイトナーファクタリングの評判
参考【速すぎて神】ペイトナーファクタリングの口コミまとめ

ペイトナーは個人事業主向けのファクタリング会社です。個人間取引の売掛金も可能で、手数料は10%固定、個人事業主に使いやすい最強ファクタリング会社をまとめました。 この記事を書いたのは TAROです。個 ...

続きを見る

【比較】ペイトナーファクタリングは他社と比べてどこが良いのか

ペイトナーファクタリングのようにオンラインで審査を申し込めるファクタリング会社を比較しました。

    labolロゴ
ラボル
  FREENANCEロゴ
フリーナンス即日払い
ペイトナーファクタリングロゴ  
ペイトナー
  QuQuMoロゴ
ククモ
  ビードレーディングロゴ
ビートレーディング
  日本中小企業金融サポート機構ロゴ
日本中小企業金融
サポート機構
必要書類
請求書 請求確認メール
※その他審査通りやすいもの
取引先入金履歴
発注書 契約書
通帳コピー
請求書 請求確認メール
契約書等
通帳コピー
請求書 H PのUR L
通帳コピー3ヶ月分
(初回)
請求書
通帳コピー
開業届or確定申告
健康保険証
請求書か注文書
通帳コピー
請求書か契約書
通帳コピー
手数料10%固定初回10%
2回目〜
最小で3%
10%固定1%〜14.8%2%〜1.5%〜10%
可能額1万円から5000万円100万円上限なし上限なし 
審査1時間 最短30分最短10分30分30分最短30分
即日振込
24時間365日
平日のみ平日のみ平日のみ平日のみ平日のみ
その他
サービス
 ・専用口座
・保険加入
・バーチャルオフィス
・カード決済
初回5,000円クーポンQuQuMo保全サービス 補助金相談
契約書審査結果メール審査結果メール審査結果メールクラウドサインオンライン契約クラウドサイン
形態2者間 2者間2者間2者間2者間/3者間2者間/3者間
コールセンター
チャットあり
なしチャットありありありあり

ペイトナーファクタリングは他社と比べて個人相手の請求書でも審査が可能です。少額でも受け付けてくれるので個人事業主やフリーランスの資金繰りに最適です。

【まとめ】ペイトナーファクタリングはブラックリストに載っていいても大丈夫

結論

  • ブラックリストに載っていてもペイトナーファクタリングは利用できる
    審査に落ちる原因はブラックリストに載っているから、ではない
  • ペイトナーファクタリングは利用だけでブラックリストに載らない
    返済遅延した場合は保証会社にも情報共有される

審査落ちの原因は以下の3点。

審査落ちの原因

  • 取引先の信用情報
  • 申請金額が大きすぎる
  • 提出書類の不備

提出書類に不備がなければあなたが原因で審査落ちすることは少ないです。

ペイトナーファクタリングに限らず、返済遅延は次回以降の審査に厳しく反映されますが、利用するだけでは信用情報に傷はつきません。まずは会員登録して審査申し込みをしてみましょう。

\最短10分で入金OK/

-ファクタリング
-,